ログイン  新規登録はこちらから

親子でかわすハートフルな「性」の会話
 親子で受けたい!これからの性教育講座


「生理が始まったけど、お母さんに言いづらい…」
「性交について子どもに聞かれた時にどうやって答えよう??」
これから思春期を迎えるお子さんや保護者の方にとって「性の悩み」は尽きないもの。

家庭ではなかなか話しづらい「性交」や「性器の形」についてもイラストを交えながら、親子で一緒に楽しく学べる、ハートフルで新しい性教育講座です。

この講座を通じて
▶︎子どもと性の話をする垣根がなくなり、思わずお家でも子どもと性について話したくなる!
▶︎親子で一緒に「性」について学んだ体験が親子間での信頼感を育み、「性」のことで悩んだ時に相談しやすくなる!

前半(講演):「性教育は0 (ゼロ)歳から始まるってどういう意味?」
後半(ワークショップ):「からだを使った表現でジェンダーについて考える」
  (講演):「多様な性に関する具体的なお話」

「性」の会話というと日本ではまだまだデリケートな話題として扱われることもありますが、「ワークショップの様な参加型講演会」に定評があり、ブラジルでの滞在経験もあるラテンスピリッツあふれる案内人の小貫氏が参加者相互の交流を促してくださるので、安心して楽しくご参加いただけます。

質疑応答等のシェアタイムも設けておりますので、ぜひその場で疑問や感想をシェアしていただき、今後の家庭での実践に繋げていきましょう。

実施スケジュール

注意事項

▶︎日時 
2024/11/3(日) 10:00~12:00(受付 9:30〜)
※9:55までに受付をお済ませください。

▶︎参加対象・定員
対象:小学校5年生以上の方
※小・中学生は必ず保護者同伴でご参加ください。
※大人の方だけでのご参加も大歓迎です。

定員:150名

▶︎持ち物
筆記用具

案内人

【講演者】小貫大輔(東海大学国際学部 教授)
大学では「ジェンダーとセクシャリティ」「人間学」などの授業を担当。 東京大学とハワイ大学の大学院で性教育を学んだあと、ブラジルに渡って NGO やJICA プロジェクトでエイズ予防、自然分娩・⺟乳育児への⽀援な どに携わる。2006 年に帰国して現職。日本性教育協会運営委員。 「性と文化」プロジェクト代表。


【講演者】齋藤奈月(東海大学体育学部研究科 大学院生)
現在、スポーツ社会学のゼミに在籍。Ballroom 文化(多様なジェンダー・ セクシュアリティの人々が集い、個々の才能を披露する空間)の日本での 広がりについて研究している。保健体育科教師を目指す傍ら、「保健」で教 える性教育の内容に課題を感じて活動している。「性と文化」プロジェクト 運営委員


【企画・運営】愛知シュタイナー学園 保護者
学ぶ喜びにあふれた子どもたちが集う場所、愛知シュタイナー学園。
当学園は、シュタイナー教育のカリキュラムに基づいた学校教育を行う全日制シュタイナー学校です。
日進市内では唯一の認定NPO法人として、教員と保護者が学園の運営を担っています。

当学園のカリキュラムは「ESD(持続可能な社会の創り手を育む教育)を実施している教育機関」としてユネスコスクール・国内キャンディデート校としても承認されています。
ESDの基本的な考え方の一つである「ジェンダー平等」についてまずは「性教育」を入口として共に学び、より良い社会を目指して一歩踏み出して親子で一緒に実践していけるようにとの思いで、保護者が中心となり今回の講座を企画しました。ぜひ「新しい性教育」について、共に学びましょう。


集合場所

日進市民会館(勤労福祉会館)小ホール

〒470-0115 愛知県 日進市 折戸町笠寺山 62 番地 3

駐車場:有

日進市民会館の駐車場をご利用いただけます。

申込み

日進ツアーズ公式Webサイト(当画面:実施スケジュール)よりお申し込みください。

※小・中学生は保護者同伴でのご参加をお願いしております。
保護者の方のお名前でお申し込みの上、「同行者・備考・コメント」欄に同伴されるお子さまのお名前と学年をご入力ください。

※申込画面の
「ご予約数」欄→「高校生以上の人数」
「総来場者数」欄→「お子さまを含めた会場に参加される人数」
をそれぞれご入力ください。

問合せ先

お問い合わせはメールにてお願い致します。

愛知シュタイナー学園 事務局
メールアドレス: aichisteinerschool@nifty.com
※件名に「日進ツアーズ」とご記入ください。

実施スケジュール

実施日時
2024/11/03(日) 10:00 〜 12:00
定員  
12 / 150人
予約開始  
2024/09/01 10:00
予約終了  
2024/10/23 23:59

テーマ:親子・子どもが楽しむ&学ぶ,日進で 心も体も健やかに